投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

【投資信託】PF内分散投資No.1:Flat Three(フラットスリー)その5(2023年10月1日)

イメージ
  みなさんこんばんはJウォーカーです。 本日は7月1日からスタートしている新規格「FlatThree」の9月度分配金が出ましたので、 分配金再投資の報告 をさせていただきます。 フラットスリーの説明 https://jwakerips.blogspot.com/2023/06/pfnoflat-three.html 現在投入資金は75万円 です。 9/19 ABDより分配金が出ました。 ABD の配当は3554円 でした。 ルール通り  ABD 1777円 世界のベスト 889円  グローバルAI 889円 9/26 世界のベスト、グローバルAIより分配金が出ました。 世界のベスト の配当は3966円 でした。 ただ今回は 特別分配金 が2770円分出ています。 これは購入分の返還なのでルールを決めていませんでしたが、 特別分配金は全て同銘柄に全てあてる事にします。 ルール通り  ABD 299円 世界のベスト 2770+598円 グローバルAI 299円 グローバルAI の配当は1168円 でした。 ただ今回は 全て特別分配金でした 。 特別分配金は全て同銘柄に全てあてるので ルール通り  ABD 0円 世界のベスト 0円 グローバルAI 1168円 今回の分配金総額は8688円(前月9786円) 買い増し金額は ABD 1777+299+0=2076円→2100円 世界のベスト 889+2770+598+0=4267円→4300円 グローバルAI 889+299+1168=2356円→2400円 となりましたので早速購入しました。 今月は一か月で購入価額を割る銘柄があったので買い増し(口数増加)月間になってしまいました。また来月上がってくれればいいなと思います。 グローバルAIが分配金出るかどうかギリギリな所まで落ちてきました。ひょっとしたら来月は分配金出ないかもしれません。 現在このような状況です。 資産額では 750000円→755357円(+5357円) で9月分再投資は終わりました。では次回10月分再投資後に *ちなみに今月の松井ポイントは435pt(100pt当選しました)でした。 グラフで見てもらうとわかりやすいですが、3銘柄とも特別配当を出しているため原資の25万円を青グラフが切ってしまっています。 しかし配当分配金再投資を行うことにより...

【投資信託】PF内分散投資No.2:流動的な6銘柄その3(2023年9月1日)

イメージ
  みなさんこんばんはウォーカーです。 本日は「流動的な6銘柄」が1か月経過して月初の買い増しタイミングになりました。 ちなみに10%超えてからリバランスですのでまだしばらくリバランスはしないんじゃないかな?と思っています。 また 来年度からの新NISAもこの構成のままいけるかの実験もかねて やっております。 ちなみに細かいルール説明等はこちらに記載しております。 https://jwakerips.blogspot.com/2023/07/pfno2.html では早速ですがこのひと月での各銘柄の推移を記載します。 株式 大和-iFreeNEXT FANG+インデックス 39058→ 38932 -0.32% 三菱UFJ国際-eMAXIS SLIM 国内株式(日経平均) 15772→ 15377 -2.50% SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 21301→21531 +1.08% 東京海上-東京海上セレクション・物価連動国債 11993→ 11987 -0.05% SBI-SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックス・ファンド 10203→10383  +1.76% 大和-iFree 新興国債券インデックス 14110→14149 +0.28% このような感じで6銘柄の勝率は 3勝3敗 という結果になりました。 見え辛いですがこんな感じです。 ルールより 毎月1日に資金投入 :追加資金は前月比 マイナス銘柄 :プラス銘柄= 2 :1 で運用 3 :3= 4(1.3×3) :2(0.7×3) 今月は 合計6万円購入 します。 大和-iFreeNEXT FANG+インデックス 13,000円 三菱UFJ国際-eMAXIS SLIM 国内株式(日経平均) 13,000 円 SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 7,000 円 東京海上-東京海上セレクション・物価連動国債 13,000 円 SBI-SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックス・ファンド 7 ,000円 大和-iFree 新興国債券インデックス 7,000 円 購入後はこのような状態です。 黒く塗りつぶしている所は別銘柄なので気にしないでください。 グラフにするとこのような感じです。 青が前月までのトータル で 赤が今月追加購入分...